福利厚生

休日休暇

  • 完全週休2日制
    完全週休二日制を採用。土曜日、日曜日、祝日が休日で、年間休日は128日前後。
    (実績 2023年度 130日/2024年度 128日)
  • 有給休暇
    入社初年度から20日間の有給休暇を付与。(入社する月によって付与日数が変わります。)
    半日有給休暇や時間有給休暇の利用も可能。
  • メモリアル休暇
    自分や家族の記念日(誕生日や結婚記念日)に取得できる休暇。年間1日付与。
  • リフレッシュ休暇
    永年勤続者を対象に5日間と前後の土日を合わせて9日間の連続休暇を取得できる休暇。5年毎に付与。
  • その他の休暇
    GW休暇・年末年始休暇・産前産後休暇・介護休暇・看護休暇

働き方

  • テレワーク制度
    働く空間・時間のフレキシビリティを更に高め、柔軟な働き方を促進し、個人・会社の持続的な成長に寄与することを目的に導入。主体的かつ効率的な業務遂行が可能である。
    ※適用には条件が発生する場合あり
  • リモートスタンダード制度
    自宅を作業場所とする制度。
    ※適用には条件が発生する場合あり
  • フレックス制度
    勤務時間を自分のライフスタイルに合わせて柔軟に設定できる制度。通常の始業・終業時間に縛られず、仕事とプライベートの両立を図ることができます。コアタイム(必須出勤時間)がないスーパーフレックスタイム制を採用。
  • 育児休業制度
    子どもが一定の年齢に達するまで、育児に専念するために取得できる休業制度。

社宅

  • 借上社宅
    転勤や配属の際に転居を伴う勤務地変更が発生した場合、自身で希望物件を選定し、入居可能。
  • 家具家電レンタル制度
    社宅入居者で家具・家電のレンタル・リースを希望する場合、利用可能。

その他

  • TJK
    TJK直営保養所の「アルペンドルフ白樺」「箱根の森(温泉)」「TJKリゾート金谷城」が利用可能。
    その他、20カ所以上のTJK契約保養所、夏季・冬季保養所も利用可能。
  • NTTベネフィット
    パッケージ
    ベネフィット・ワン社が提供する福利厚生サービス、「NTTベネフィットパッケージ」に加入。余暇支援(全国のレジャー施設、遊園地、動物園、映画やミュージカルなど)をお得な価格で利用可能。例えば、東京ディズニーランド・ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどが割引価格で利用可能。
    健康支援(フィットネスクラブ補助やスポーツ用品の割引など)、育児支援(育児コンシェルジュと各種育児補助金サービス)、介護支援(介護コンシェルジュと介護補助金サービス)など、充実したサービスを利用可能。
  • その他
    資格取得支援制度/自主研修支援制度退職金制度(退職一時金、確定拠出年金<マッチング拠出>)
    財形貯蓄制度/各種慶弔見舞金/表彰制度/新幹線通勤